幻日幻月環

作成した伺かの更新情報などをつぶやくところ

友達の中二病に手がつけられない

短編ゴースト「友達の中二病に手がつけられない」を公開しました。

中二病をこじらせた友達とだらっと話をするゴーストです。
ユーザは友達の女子高生という立ち位置となります。
ユーザがよく喋ります。メインゴーストでできない表現をしようとした結果こうなりました。

公開ページ
公開ページはフォルダ整理などで移動することがあります。
リンクが切れていたら、PC版表示での左側のクイックリンクからアクセスしてください。

シェルはeVe。さま作成の「うにゅっとしたフリーシェル」を利用させていただいています。
PageTop

幾何学戯画公開

ゴーストマスカレード3で公開した「幾何学戯画」の内容追加版を公開しました。

・トーク11、触り反応7追加
・ゲーム失敗時に目標点が1点ずつ下がるよう修正
・ステージ3クリア後におまけステージ追加

ダウンロードページ(インストール時は上書きしてください)
リンクが切れている場合、左側カラムの上部、「ゴースト配布ページ」よりダウンロードしてください。
PageTop

ゆりうか2への参加

ゆりうか2に参加しました。
女性同士の関係性を扱った作品集で、この少し前に開催されていた赤信号.zip NEW!との対でもありますね。

「死を悼むもの」という新規ゴーストと、「吸血鬼の夢」という文章作品を投稿しています。
自分がゴーストを作る時は常にシステム面から考えていくところがあるので、今回のように別の観点から構築していくのは新鮮でした。
企画主催のホウ酸さんにこの場を借りてお礼申し上げます。
また、他の方による作品も多数投稿されており、イラストから文章、ゴーストまで多数収録されているので、同性愛表現が問題ない方はぜひ。

----
続きは拍手返信です。
雑談なども含まれますので、苦手な方はご注意ください。
PageTop

神はダイスを振らない公開

ゴーストマスカレード2で公開した「神はダイスを振らない」のバグフィックス・内容追加版を公開しました。

・トーク追加(17→50)
・触り反応追加(24→64)
・探索マップイベント追加、調整

ダウンロードページ(インストール時は上書きしてください)
リンクが切れている場合、左側カラムの上部、「ゴースト配布ページ」よりダウンロードしてください。
PageTop

広告消し

すみません、しばらく音信不通となってしまっていました。
ちょっと生活することにリソースを取られており、休日もゴーストを調整する気力がわかない状態です。
9月末まではこの調子なので、もうしばらく停滞したままかもしれません。
更新を楽しみにしてくださっている方には申し訳ありません。

言い訳だけでは仕方ないので、お題を募集して書いた即興ホラーを6編おいておきます。
いずれも1000文字程度、あまり怖くはありません。
→即興ホラーを読む
PageTop

tcidelam本公開

こんうか」で発表したゴーストを、調整の上で本公開しました。
ゴースト配布ページ

ゴーストの説明などはこんうかでの公開時の記事で確認してください。

ネットワーク更新非対応のため、こんうか版をお持ちの方は上書きインストール(narファイルドロップ時、別フォルダにインストールするかダイアログで聞かれるので、【いいえ】選択)してください。

細かい調整内容は「続きを読む」以下に記述しています。
PageTop

tcidelam公開

アルベリさまによるweb企画「こんうか」に、新規ゴーストで参加しました。
上記リンクからゴーストをダウンロード出来ます。

「tcidelam(シデラム)」
ホラーをテーマとしたゴーストです。
フリーシェルにはゆりさま制作のフリーシェル、御召御納戸(おめしおなんど)を利用しました。
シェルから着想を得たゴーストで、シェルを見た瞬間のインスピレーションから衝動的に作成を始めました。

シングルクリックでエフェクト表示、そのままもう一度クリック(=ダブルクリック)でランダムトークを話します。
シングルクリック時に色々変なものが体の中に見えたりします。

ランダムトークでは時系列がバラバラになった追憶が表示されます。
トークは起動をまたいで重複回避がされており、同じトークを離すことはありません。
が、全ての話を見終わったあと、ダブルクリックするとランダムチェンジイベントが発生し、既読がリセットされます。
初回のみトークのジャンルが少ないですが、2度目以降はイベントでのトークの通り、種類が増えます。
追憶と回顧録を並び替えることである程度のストーリーが見えてきますが、面倒という方も多そうですね。

自分の作るゴーストは毎回初回トークが長かったため、今回は短くしました。初回トークは60文字ありません。
今回もまた、SSPという範囲内でどこまで出来るか、SSPでなければ駄目という表現はどこまでなのか、ギリギリを攻めてみたものです。
SSPで立たせたキャラクターは常駐するという点から、キャラクタークリック時のアニメーションにはまだ表現出来ることが数多くあると思っていて、今回はその一例です。
今回はホラー表現に使いましたが、後ろの画像が見えるという点からご都合主義メガネ(服だけ透けて見える)などの機能が作れます。
また、文章を縦書き表示にしてみました。
和風ゴーストなどであれば、縦書きは雰囲気作りにも一役買う気がします。
なるべく横書きと同じような動作になるように調整しましたが、違和感があれば教えて欲しいです。
通常の横書き同様、入り切らなければスクロールもします。
上記のランダムチェンジイベント後は長文トークが混ざるので、小さなバルーンに変更すると試せると思います。
PageTop

里々辞書読み

里々スパイ、更新しました。

このゴーストはインストールされている里々で作られたゴーストの一覧を生成し、選択したゴーストの辞書容量や使われているサーフェスを表示するゴーストです。
どのサーフェスが頻度が低いかなどを見て、満遍なくサーフェスを使うようにしたり、あるいは出力結果を見てニヤニヤするためのゴーストです。
もとよりツールゴーストというか、一発ネタゴーストの類なので、処理の微調整のみです。
dropboxのpublicフォルダ廃止に伴い、ネットワーク更新が出来なくなるため、ネットワークURLの削除が主な更新理由です。
PageTop

ランダムトークの増やし方

この記事は伺か Advent Calendar 2016の14日目の記事です。


伺かという媒体でゴーストを作る場合、メインとなるのはランダムトークだと思います。
ベースウェアがオンラインアップデートの機能を備えるため、定期的にランダムトークを追加するのが主流となっています。
完成品として発表され、バグフィックス以外は行わないという形式を取るゴーストもいますが、現状では少数派でしょう。

しかし、ランダムトークの追加は簡単に出来ないものです。
その理由はネタ切れという一点に尽きます。

過去にもランダムトークの追加方法については様々な方が論じてきました。
この記事では一歩踏み込み、キャラクター設定の追加を視野に入れて記述します。

ここに書いてある内容は筆者のあーるでぃーの見解に過ぎません。
人によっては全く納得できない場合もあるでしょう。その場合は別の手段を考えた方が良いです。
PageTop

テキストエディタを使おう

この記事は伺か Advent Calendar 2015の17日目に投稿したものです。

トークやSSなどを書く際に、「あれ、この単語どこかで使ったっけ」となることはよくあります。
自分の場合は、「いたずら」「イタズラ」のどっちで統一していたかしょっちゅう忘れます。
そんなとき、マウスでテキストを確認して・・・とやっていると作業のリズムが止まってしまいます。
そうならないように、テキストエディタを使ってさっと調べたりしているのですが、その方法の解説を書きました。
テキストエディタを使おう
サクラエディタは非常に便利ですし、もっしょくしさまによる色分けファイルもある(上記リンク先参照)ので、見やすさや作業効率をあげることが出来ます。
PageTop

頭撫で反応のテンプレート

この記事は伺か Advent Calendar 2015の8日目に投稿したものです。

触り反応を増やすのはなかなか難しいものです。
自分の経験からですが、頭撫での反応数が多いと喜ばれる傾向があると思います。
ただ、触り反応は広げづらく、掘り下げていくなどの手法が取れません。
そのため、テンプレートを多く考えておくことで、組み合わせたりして数を増やすことが有効と考えます。

今回は女性キャラの頭撫で反応のテンプレートを挙げてみます。
ここからキャラによって細部を変えることで、いくつか反応を増やせると思います。
PageTop

伺かアニバーサリーの投稿予定

2015/10/11に開催される伺かアニバーサリーにて、いくつかのサークルに作品提出で参加させてもらう予定です。
あーるでぃー自身は参加しません。
そちらの作業をしていたため、更新が滞っていました。9月中はあまり動けないと思います。
あーるでぃー作の既発表ゴーストに関するものはありません。

参加させていただく予定のサークル

はだうか
新規ゴーストを出す予定です。
はだうか自体は、半年程度したらデータを無料で一般公開する予定だそうです。
イベントまで足を伸ばさなくても、公開のタイミングで手に入ります。

潮だまり
短編のSSを載せてもらう予定です。

\![vanishbymyself]
短編のSSを載せてもらう予定です。
ちょっと無理矢理入ったところもあるので、他のメンバーと比べると、自分の存在は異物感が強いかもしれません。
PageTop

お知らせ

体調不良のため、更新環境がなくなってしまっています。
なるべく早く復帰するようにしますので、もうしばらくお待ち下さい。

色々な問題により、もしかしたら、今後の更新は縮小傾向になるかもしれません。
例えば、頻度は月1回程度、内容もトーク2~3の追加など。
(ここ1年では、頻度週1、トークor触り反応10個を基準にしていました)
申し訳ないですが、ご理解願います。
PageTop

アンケート結果

遅くなってしまいましたが、3周年アンケートの結果をまとめました。
回答数は重複を省いて431件でした。回答くださった方に感謝いたします。
結果は以下からご覧ください。

アンケート結果

----
続きは拍手返信です。
雑談なども含まれますので、苦手な方はご注意ください。
PageTop

灰色

ちょっと更新を頑張りすぎたのと、企画が重なったのと相まって、現在ちょっと休憩中です。
世間で言うところの燃え尽き症候群なのかもしれません。
アンケートのまとめなどもあるのですが、もう少し休憩させてください。

というだけであるのも何なので、誕生日翌日のちょっとした文章を書きました。
特殊モードが発生したことが前提となっています。
PageTop

3rd Anniversary

06/24をもって、ロスト・ユー・サムウェアは公開3周年を迎えます。
長いような短いような、不思議な感じです。
公開した当時は、まさかここまで続くとは、そしてここまで内容が増えるとは思ってもいませんでした。
いくら好きで始めたこととはいえ、こうして応援がなければ続けてこられなかったと思います。
364回の更新と、1,900個を超えるトークと、2,500個を超える触り反応と、2.4Mbのトークファイルは、作者のみならずユーザーあってこそ出来たものです。
全ては、使ってくれている、そして応援してくれているユーザーさんのおかげです。
ありがとうございます。

----
06/24のメニューに「季節トーク」が出現します。そしてそれはルストリカの誕生日です。
よろしければ、起動して祝ってあげてください。きっと喜ぶことでしょう。
起動後は必ずネットワーク更新を行ってください。
今年の分は今回の更新で追加したので、ネットワーク更新を行わないとイベントを見られません。

もし、ゴースト内アンケートに回答済みの場合、特殊モードが派生します。
回答したのに出ないんだけど、という場合は、左側カラム「バグかなと思ったら」を手引に、拍手かコメントでセーブデータ送信をしてください。
見られるように修正する方法をお伝えします。

----
アンケートに関しては、数日中にまとめて集計結果を報告します。
しばらくお待ちください。

----
拍手くださる方、ありがとうございます。
色々とありましたが、3年の間、更新が続けられたのは拍手のおかげだったと言えるでしょう。
PageTop

「里々スパイ」公開

「里々スパイ」というゴーストを作りましたので、公開します。
SSPにインストールされているゴーストのうち、里々で作られたもののリストを生成し、さらにリストから選択したゴーストの辞書の情報を取得してテキストファイルに書き出します。
元は作者のテスト用に使っていたゴーストで、自作ゴーストの情報を表示するものでしたが、機能を拡張して全ゴーストから選択出来るようにしたものです。
また、一部おもいっきり動作テストに使っていた痕跡がありますが、サンプル代わりにそのままにしてあります。YAYAのスクリプトをパパっと試したい人向けの機能です。

左側カラムの、「ゴースト配布ページ」よりどうぞ。
PageTop

続きを読むの設定

「続きを読む」でいちいち個別記事に飛ぶのが鬱陶しいと思ったので、開閉式にしました。
かなり適当なJavaScriptを記述したので、いまいち動かないかもしれません。
この記事の「続きを読む」の中身が最初から出てたり、クリックしても動かない場合は教えてください。
PageTop

バグ対処について

10/07 00:14追記
以下の通知は、10/07の更新を適用することで、回避できます。
SSP2.3.43~2.3.45で使用する場合は、更新を行って最新版にしてください。

----
重要なお知らせ
SSP2.3.43、SSP2.3.44、SSP2.3.45ではロスト・ユー・サムウェアがうまく動作しません。
SSP2.3.42以前であれば、動作します。
申し訳ないですが、これらの症状が緩和される最新版のSSPが提供されるまで、SSP2.3.42での使用をお願いいたします。
ロスト・ユー・サムウェアは、SSPが提供する機能に強く依存した処理が多数存在しているため、最新版のSSPでは動作の保証が出来ないことがあります。

ダウングレードの手順を以下に示します。
SSPは単純なファイルコピーでバージョンを切り替えられるように作られているので、この操作により深刻な影響が出ることはありませんが、不安な場合はSSPフォルダごとバックアップを取ってください。
1.ばぐとら研究所のアーカイブでSSP2.3.42のファイルを入手する(「SSP 2.3.42 Diff」をクリック)
2.入手したファイルを実行し、展開する(中身のファイルをコピーするだけなので、適当な一時フォルダを作って指定すると良いです)
3.SSPが動作していないことを確認した上で、2で展開されたファイルのうち、「ssp.exe」と「ssp.map」をコピーし、SSPのインストールフォルダにあるものに上書きする
4.2で作成されたフォルダを削除する

主に、フォントの変更命令が原因であるようです。
対処自体は可能ではあるのですが、「フォント変更を一切しない」というのは問題があるので(特殊フォントが使えなくなる)、これはSSPのバージョンアップを待つこととします。

----
続きは拍手返信です。
PageTop

一言ゴーストレビュー

2016/02/18追記
伺的な感想やレビューのWikiに一部編集の上、転載

----
ここ数ヶ月、一言ゴーストレビューをちょこちょこと書いていたので、保存しておくことにします。
内容は続きに。リンクは数が多いので貼っていません。気になったらググってください・・・。
PageTop