幻日幻月環

作成した伺かの更新情報などをつぶやくところ

ゴーストマスカレード5募集

企画名
ゴーストマスカレード5

概要
未発表の新作ゴーストを匿名で公開する企画です。
匿名で公開することで、ゴースト作者は作者名にとらわれることなくゴースト内容のみでどう受け取られるかを試してみたり、閲覧者は作者を想像してみたりする企画です。
偽装を行わないゴーストや初作成ゴーストの投稿なども歓迎しています。
ある程度のゴーストが同時に発表されることから、長時間利用前提のゴーストは不向きかと思います。
一発ネタや小ネタのゴーストを推奨します。

詳細
作品群の公開時には以下とします。
1. ゴーストの全データを公開
2. ゴーストデータとは別に、作者一覧を公開
3. 作者当てでは、この作者一覧とゴーストを結びつける
注・ここでの作者とは、トークや触り反応を書いた人であり、シェルを描いた人は作者として扱いません。

今回も「マスターシェルを別の人に描いてもらった作品」がいくつか出る予定です。
そのため、絵柄による作者の推測が完全ではなくなっていることに注意してください。

スケジュール
・募集期間
~2023/05/02 23:59
・発表
2023/05/03 09:00予定
・製作者公開
2023/05/17 00:00予定 2023/05/20 00:00予定

提出先
提出先メールアドレスはゴーストマスカレード5テンプレートの「チェック項目.txt」に記載しています。
メールに記述する内容も上記を参照してください。

メールの記述内容は内容は05/17以降の作者&あとがき公開時に使用します。
提出完了後も何かしらの通知などを送る可能性があるので、企画終了までは定期的にメールをチェックしてください。
また、この企画において、作者の代わりにあーるでぃーが作品を公開すること、及び第三者による二次創作やネタバレ感想が公開されることに了承をお願いいたします。


ゴースト作成時のルール
詳細はゴーストマスカレード5テンプレートの「ルール.txt」に記載しています。
以下のルールでゴーストを作成してください。
・画像での直接的な性器の描画、特別な意味を持つ意匠の使用は禁止
・宗教、政治、人種の3種類について、実在するものへの差別表現禁止
・zip圧縮時のファイルサイズが10MB以下
・フォルダ名、ファイル名、install.txtのdirectoryには半角英数記号のみを使用
・descript.txtのcraftmanwに本人と連想できない単語や文字を設定
・アンインストール、ネットワーク更新、ランダムチェンジの禁止
・シェルのサムネイル画像の用意を推奨
・readme.txtに「シナリオ読了想定時間」の記述必須
・テンプレートの使用を推奨

テンプレートゴーストのダウンロード

1人の作者が提出できる作品の上限は3作品(合作での参加も含む)までとします。
ただし、シェルのみを担当した場合に限り、作者として扱いません。
管理の都合上、1作品ごとに個別のメールで送ってください。

続きは質疑応答です。
PageTop

ゴーストマスカレード4あとがき

ゴーストマスカレード4の製作者公開、及びいただいた後書きを紹介します。
強いネタバレがあるので、閲覧には注意してください。
製作者名及び後書きは「続きを読む」から見ることが出来ます。

匿名期間中の様子は以下で見られます。
掲示板:ゴースト回覧板3rdの伺かイベント雑談スレ
twitter:#ゴーストマスカレード4
タグ感想とかその周り 前半  後半(作成:神夜みゅんさん)
PageTop

ゴーストマスカレード4公開

ゴースト匿名作成企画「ゴーストマスカレード4」公開しました。
PageTop

ゴーストマスカレード4募集

企画名
ゴーストマスカレード4

概要
未発表の新作ゴーストを匿名で公開する企画です。
匿名で公開することで、ゴースト作者は作者名にとらわれることなくゴースト内容のみでどう受け取られるかを試してみたり、閲覧者は作者を想像してみたりする企画です。
ある程度のゴーストが同時に発表されることから、長時間利用前提のゴーストは不向きかと思います。
一発ネタや小ネタのゴーストを推奨します。

詳細
作品群の公開時には以下とします。
1. ゴーストの全データを公開
2. ゴーストデータとは別に、作者一覧を公開
3. 作者当てでは、この作者一覧とゴーストを結びつける
注・ここでの作者とは、トークや触り反応を書いた人であり、シェルを描いた人は作者として扱いません。

今回も「マスターシェルを別の人に描いてもらった作品」がいくつか出る予定です。
そのため、絵柄による作者の推測が完全ではなくなっていることに注意してください。

匿名で提出された作品がある場合、何作品であっても全て「匿名」という名前の1作者が提出した扱いで作者一覧に表示します。

スケジュール
・募集期間
~2022/04/30 23:59
・発表
2022/05/01 09:00頃
・製作者公開
2022/05/15以降

提出先
提出先メールアドレスはゴーストマスカレード4テンプレートの「チェック項目.txt」に記載しています。
メールに記述する内容も上記を参照してください。

それぞれの内容は05/15以降の作者&あとがき公開時に使用します。
本文に余分なメッセージは一切書かないようお願いします。

作品のダウンロードと確認ができた場合、返答のメールを定型文で送ります。
この返答メールにあとがきの募集と注意事項が含まれるので、必ず目を通し、必要ならあとがきを記入し返信してください。
提出完了後も何かしらの通知などを送る可能性があるので、企画終了までは定期的にメールをチェックしてください。
また、この企画において、作者の代わりにあーるでぃーが作品を公開すること、及び第三者による二次創作やネタバレ感想が公開されることに了承をお願いいたします。


ゴースト作成時のルール
詳細はゴーストマスカレード4テンプレートの「ルール.txt」に記載しています。
以下のルールでゴーストを作成してください。
・イラスト、3Dモデル、実写での直接的な性器、性交の描画は禁止
・宗教、政治、人種の3種類について、実在するものへの差別表現禁止
・zip圧縮時のファイルサイズが10MB以下
・フォルダ名、ファイル名、install.txtのdirectoryには半角英数記号のみを使用
・descript.txtのcraftmanwに本人と連想できない単語や文字を設定
・アンインストール、ネットワーク更新、ランダムチェンジの禁止
・シェルのサムネイル画像の用意を推奨(テンプレートゴースト参照)
・readme.txtに「シナリオ読了想定時間」の記述必須
・テンプレートの使用を推奨

テンプレートゴーストのダウンロード

1人の作者が提出できる作品の上限は2作品(合作での参加も含む)までとします。
ただし、シェルのみを担当した場合に限り、作者として扱いません。
管理の都合上、1作品ごとに個別のメールで送ってください。

続きは質疑応答です。
PageTop

ゴーストマスカレード3編集後記

ゴーストマスカレードに参加した方々、感想やイラストを投稿してくれた方々、みなさまお疲れさまでした。
今回もまた、盛り上げてくださる方々がいたおかげで、盛況のうちに終わることができました。
祭りには先導して騒ぎ盛り上げてくれる人が必要です。
目に見える場所でたくさんの投稿が行われたことを嬉しく思います。


・指摘ミス、チェックミス
今回も主催としてデバッグ代行をしていたのですが、疫病で休業期間であった前回と異なり日常生活に大きくリソースを取られていたため、チェックが甘くなってしまいました。
テンプレートの充実、チェック項目テキストの追加などで指摘自体はかなり減ったのですが、それでも60程度のゴーストの処理を見ることになりました。
そのせいで、指摘の漏れどころか、誤った指摘をミスするという失態を3件犯しました。
誤った指摘をしてしまった方には大変申し訳ありませんでした。

今回ミスして指摘した項目は以下です。
「replace.txtの見落とし、正しく動いているものを指摘した」
「里々の特殊変数を存在しない変数として指摘した」
「thumbnail画像の場所がghost/masterでもゴーストのサムネイルとして表示されるのを知らず指摘した」

ちょっと調べれば分かるものばかりで、疲労と精神的余裕のなさで妙な間違いをしてしまったのが痛恨ですね・・・。

また、ルールにも定めている「ゴーストの作者名に本人と連想できないものを設定」のチェックが行えていなかったため、2名の作者については作者名を先行公開する形となってしまいました。
これは1ゴースト30秒でチェックできる項目で、主催として真っ先に確認すべき部分が抜けているというのは弁解の余地のない部分です。
これに関しては大変申し訳無いことをしたと思っています。


・次回の話
もしも次回もまた主催をするとすれば、いくつかルールを追加すると思います。

1,バニッシュルールの徹底
消していいのか悪いのか分からないと混乱を招いてしまっていたため、readmeへの記載などをルールに設けて分かりやすくしたいです。

2,ランダムチェンジの禁止。代用処理の作成
ランダムチェンジすると、当然まだ起動していないゴーストにあたってしまう可能性があります。
リスト順に見ていたのに狂ってしまったなど、ユーザにとってはあまり好ましくない状況になります。
そのため、次回は「案内人に切り替える。案内人が同時起動中なら終了する」という処理を作成して使ってもらうことになると思います。

3,時間制約
今回はありがたくも提出作品数が多かったため、遊ぶ方からすると、時間が足りない、味わいきれないということになりがちでした。
その対策として、累計時間、起動回数、時間分岐などの条件にある程度制限を入れるかもしれません。
ストーリーの核心部などは条件があってもよいですが、基本的な部分は初回起動が終わった後、そのまま見られることが望ましいです。

また、主催としての負荷が大きすぎるため、楽になるような方法も検討しています。

1,最終日に提出されたゴーストはルール準拠のチェックしかしない
今回、最終日の提出ゴーストが40作品近くあり、とてもさばききれなかったため、分散するようにする対処です。

2,マスカレード用テンプレートゴースト使用を推奨
里々にはいろいろなテンプレートがありますが、それぞれサンプルという性質上、必須でない細かい部分の処理も多数入っています。
中には処理が誤っているテンプレートもあり、これらの指摘に時間を取られたため、使用推奨はその対処として考えています。
また、マスカレード用と同じ構成ならば、どこに何が書かれているかが主催からして分かりやすいため、チェックが楽になります。

3,チェック項目の充実
今回の「提出前チェック項目」は、ゴーストマスカレード2で複数回指摘した内容が含まれています。
このおかげか、前回と同じ指摘はほとんど行わずにすみました。
後々、指摘に要する時間という形で自分に跳ね返ってくるので、これは吟味して充実させたいところです。


・案内ゴーストの機能の話
提出作品数が増えたため、いくつか要望をいただいています。
「お気に入りゴーストリスト作成機能」「起動チェックリセット機能」あたりは次回もやる場合は検討したいです。

・終わりに
今回は日常生活の中で主催を行ったため、肉体的にも精神的にもなかなかの負荷になりましたが、それでも盛り上がる様子を見るのは楽しかったです。
作成されたゴーストは、Webサイトなどで本公開するも良し、そのまま匿名ゴーストとしておくも良しです。
それでは、皆様、お疲れさまでした。

続きは拍手コメントへの返答です。
PageTop

ゴーストマスカレード3あとがき

ゴーストマスカレード3の製作者公開、及びいただいた後書きを紹介します。
強いネタバレがあるので、閲覧には注意してください。
製作者名及び後書きは「続きを読む」から見ることが出来ます。

以下は掲示板やtwitterでの反応、及び企画終了後の編集後記です。
匿名期間中の様子は以下で見られます。
掲示板 :ゴースト回覧板3rdの伺かイベント雑談スレ
twitter :#ゴーストマスカレード3 タグ感想とかその周り 前半  後半(作成:神夜みゅんさん)
編集後記:ゴーストマスカレード3編集後記