幻日幻月環

作成した伺かの更新情報などをつぶやくところ

お知らせ

体調不良のため、更新環境がなくなってしまっています。
なるべく早く復帰するようにしますので、もうしばらくお待ち下さい。

色々な問題により、もしかしたら、今後の更新は縮小傾向になるかもしれません。
例えば、頻度は月1回程度、内容もトーク2~3の追加など。
(ここ1年では、頻度週1、トークor触り反応10個を基準にしていました)
申し訳ないですが、ご理解願います。
----
2016/04/28追記
ななっちさまが里々への記事投稿はやめる旨を示したため、この記事の内容も撤回します。

また、このブログにあるTIPSの転載についてもやめるとのことです。

----
その他
----
要点
・公共の場への情報提供をやめます
・理由は、時間がかかりすぎて、その余裕がないからです
ななっちさまが代わりに書いてくれます

----
今まで、里々wikiや質問スレッドなどに色々書いたり答えたりしていましたが、一旦手を引きます。
理由としては、2点あります。

1つ目は、時間的な余裕によるものです。
里々wikiにはちょっとした内容追加でも推敲が必要なため、2~3時間程度かかります。
TIPS記事を1つ起こすのに構成を考えたり推敲したりして4~5時間かかるため、複雑なものだとこの倍以上かかるでしょう。
あーるでぃーにそれだけの余力(精神的・時間的、両方)がなくなってきています。質問スレッドも、同様です。

2つ目は、自分がいなくても全てをななっちさまが代替してくださることからです。
いくつかの議論の上、あーるでぃーがこのブログに解説を書くと、里々について質問した方に里々wiki以外を紹介せねばならないことになり不本意であると指摘いただき、それについてはとてもうなずけるところがありました。
(このブログにある記事で紹介の頻度が高いものは里々wikiに代替記事を書いてくださるとのこと)
また、界隈の規模が小さいため、より信頼できる個人に頼んだほうが良いというのは大きいでしょう。

----
基本的には里々wiki内で全て完結して欲しいとは思っていますが、以下の考えで複雑なものはブログに乗せていました。
ただしこれらはあーるでぃーとしての意見であって、里々wikiトップページにあるとおり、なんでも乗せて辞書化させるのもありでしょう。

・初心者の方ほど見る機会が多い里々wikiに、複雑なものを乗せても混乱の元かもしれない
 ほとんどのパーツは里々wikiにそろっているため、慣れてくれば複雑なものも作ろうと思えば作れます。
 さくらスクリプトが処理のポイントになる場合も、ukadocに説明があり、また説明の加筆と使用例追加を担当させてもらったので、難易度は下がったと思います。
 (作業量がとても多かったため、説明や使用例は全てを完全に推敲できていないのは問題ではありますが)

・里々wikiで完結するには必要な解説が多すぎる
 上記と似た部分が多いですが、里々wikiだけで完結するためには、多くの解説が必要です。
 (このブログには、ゴースト製作者の増加を読んで、あえてテンプレートとして書いた記事もありますが、これは里々wikiには不要でしょう)
 また、里々wikiは画像を乗せられません(管理者でないと不可)。文章だけで説明するのが厳しいものもいくつかあります。
 このブログでは、ある程度解説しているものと、解説を投げているものがありますが、どちらも里々wikiに移植するには相当な解説の追加が必要です。
 おそらく既存の記事1つにつき、10時間できかない程度の作業時間が取られるでしょう。それだけの余裕が無いです。
 (この点はななっちさまが不要な処理を落としたシンプルな解説を書いてくださるとのことですが、それでも7~8時間はかかると踏んでいます)

・匿名化されることで質問などがしづらくなる
 wikiやスレッドの特性上、執筆者の情報が消えるため、ほぼ匿名となります。
 例えば、KillDangerousTagなどはスクリプト解説を誰に聞けばいいか分かりづらいというのがあります。
 このブログにある記事であれば書いたのはあーるでぃーなので、質問先の優先度が決めやすいです。
 あーるでぃーが音信不通状態であれば、改めて他の人に聞けば良いからです。
 里々wikiでは、これを踏まえてなるべく質問が出ないよう、説明の構成や、文章が理解しやすい1つの意味になっているかなど、意識して書いていましたが、時間的にものすごく負荷がかかります。

----
ただし上記を考えても、ブログなら不完全な情報でも気軽に書けるのは利点であるため(里々wikiだとちょっとした解説を書くのにも2~3時間はざらにかかってしまいます)、今後TIPSなどの記事はブログに書いていきたいと思います。
PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する
 

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2015-07-19(Sun)10:25 [編集]