幻日幻月環

作成した伺かの更新情報などをつぶやくところ

tcidelam公開

アルベリさまによるweb企画「こんうか」に、新規ゴーストで参加しました。
上記リンクからゴーストをダウンロード出来ます。

「tcidelam(シデラム)」
ホラーをテーマとしたゴーストです。
フリーシェルにはゆりさま制作のフリーシェル、御召御納戸(おめしおなんど)を利用しました。
シェルから着想を得たゴーストで、シェルを見た瞬間のインスピレーションから衝動的に作成を始めました。

シングルクリックでエフェクト表示、そのままもう一度クリック(=ダブルクリック)でランダムトークを話します。
シングルクリック時に色々変なものが体の中に見えたりします。

ランダムトークでは時系列がバラバラになった追憶が表示されます。
トークは起動をまたいで重複回避がされており、同じトークを離すことはありません。
が、全ての話を見終わったあと、ダブルクリックするとランダムチェンジイベントが発生し、既読がリセットされます。
初回のみトークのジャンルが少ないですが、2度目以降はイベントでのトークの通り、種類が増えます。
追憶と回顧録を並び替えることである程度のストーリーが見えてきますが、面倒という方も多そうですね。

自分の作るゴーストは毎回初回トークが長かったため、今回は短くしました。初回トークは60文字ありません。
今回もまた、SSPという範囲内でどこまで出来るか、SSPでなければ駄目という表現はどこまでなのか、ギリギリを攻めてみたものです。
SSPで立たせたキャラクターは常駐するという点から、キャラクタークリック時のアニメーションにはまだ表現出来ることが数多くあると思っていて、今回はその一例です。
今回はホラー表現に使いましたが、後ろの画像が見えるという点からご都合主義メガネ(服だけ透けて見える)などの機能が作れます。
また、文章を縦書き表示にしてみました。
和風ゴーストなどであれば、縦書きは雰囲気作りにも一役買う気がします。
なるべく横書きと同じような動作になるように調整しましたが、違和感があれば教えて欲しいです。
通常の横書き同様、入り切らなければスクロールもします。
上記のランダムチェンジイベント後は長文トークが混ざるので、小さなバルーンに変更すると試せると思います。
PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する